QRコード
QRCODE
Information
おてもやんTOP

ログイン

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
lieghdgy

2021年09月16日

かかっているんで

わたしのブログにも時々登場する、近所に住む、大嫌いな年配女性(姑の長年の知人)に、またバス停留所で出会った。
もう一人、ご近所さんがいたので、彼女の関心はそちらに移り、ほっとしたが。
彼女は不幸話が大好きなので、最近不幸な展開の、そのご近所さんと、話したがったuche傳銷
わたしとも、ちょこちょこ話を振ってくる。
姑の話になり、いつも姑が彼女に送っていた果物、最近は姑も家を出ているから送れないのでしょうね、、、みたいな流れ。
「送るのは一時的なこと、あれを育てるには手間暇がかかり、手入れや肥料などをプロに依頼し、お金もかかっているんです」と、一言、言っておいた。
わたしはとても胸がすっきりした。
彼女は、勝手に生っているものでタダだと思っているフシがある。
前々から、わたしは喉に魚の小骨が突き刺ささっているような気になっていた。

「あら、何か送らないとダメねえ」と彼女はとっさに反応したが、「姑は家に居ないので送っていただいても無駄になります。
自分で欲しいものは、ちゃんと自分で手配して手に入れてますから」と、断っておいた唇彩

もう社交辞令を交わしたり、善人顔をするのはやめた。
近所の人とはトラブルなく良い関係を維持しなくてはいけないが、もうあの人とは、どうなってもいい、と思った。
個人的なつながりを切る、というスタンスを結果的に意思表示してしまった流れだ。
好かれなくてもいい。
嫌われてもいい。
長年の不快な思い、もうそろそろせき止められない。
彼女も歳を取り、仕事もやめ、社会的には明らかに力を失った。
相手が弱ったからといって、ここで態度を変えるのは人格として、いかがなるものか天然維他命C
だが、長年の積み重ねは、本人に跳ね返ってくる。
本来は、労らなければならないところを、ここぞという時に逆転復讐するなんて、ひどい人間だ。
お金や地位や権力に寄ってきた人々も、それらを失った途端、すーっと引いていった、ということはよくある話。
人というものは、そんなものだ。
かえって、人間断捨離でき、余計な人が削ぎ落とされてよい。
が、片思いのごとく、信頼していた人までも去っていかれると?
誰も自分など、本気で相手にしてなかったということ、自分の不徳の致すところ。
自覚できて、夢から醒めて本当の自分がわかって良かったのか、悪かったのか。
出来れば、身体か、脳かが、あの世に行くまで、自分にとって都合の悪い事は知らなかったほうが幸せた。


Posted by lieghdgy at 11:40│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。